心晴れるあったかい看護

大阪の保険外看護サービス
大阪の保険外看護サービス
コハルについて
大阪の保険外看護の事業所です。
病や障がいがあっても、「行きたい」「会いたい」を叶えるサポートや、夜間の訪問や入院中の一時帰宅など医療介護保険内の訪問看護で補えない部分のサービスを行っております。
大学病院勤務、緩和ケア認定看護師の豊富な実績をもつ看護師が対応させていただきますので、安心してご利用いただけます。
また、家事代行オプションサービスでは、整理収納の有資格者が買い物代行やお食事の準備、掃除や片付けなどを行っております。
介護保険内の訪問ヘルパーでは補えない場所のサービスも行いますので、お一人暮らしの方や高齢のご夫婦、離れて暮らすお身内の方に大変喜んでいただいております。

お知らせ
こんなお悩みありませんか?
外出や外泊がしたい
医療行為が必要な方、
心身のご不安がある方の外出や
外泊のお付き添いをいたします。
入院中や、施設入所中の一時帰宅でも
ご利用いただけます。

離れて暮らす親が心配
そばにいてあげたいけれどできない。夜間が心配。
そんなご心配をやわらげられるよう24時間365日対応いたします。
ご希望があれば家事代行のオプションサービスもございますので、お気軽にご相談ください。

診察に同席してほしい
医師を前にすると聞きたいことや言いたいことが
言えなくなってしまうことはよくあることです。
現場経験豊富な看護師が、医師の説明の補足や、
治療などの「決める」をサポートいたします。

介護から少し離れてリフレッシュしたい
本人が一番苦しいんだからと頑張りすぎてしまう
ご家族をたくさんみてまいりました。
看護は家族ケアも含まれます。
頑張りすぎないようにご自身も大切にしていきましょう。

全てコハルにお任せください!
コハルが大切にしていること
言葉かけ、行動、表情の一つひとつがケアと考え、ご利用者様に合わせた質の高いケアを
提供してまいります。
またご利用様はもちろんのこと、支えておられるご家族の方も丁寧にケアをいたします。
そして、ケアマネジャーや他施設と連携し、安心と病や障がいがあってもあきらめない気
持ちをサポートいたします。


料金表

無料相談実施中!!
※オンラインやお電話でも対応可能です。
※交通費は別途請求させていただきます。
初回無料 1時間の個別相談を行なっております。
相談内容がまとまっていなくても大丈夫です。
セールスではなく、お困りごとの解決に向けて一緒に考えます。
※お会いしてのご相談の場合は、交通費実費を頂戴いたします。
無料相談を受けられたお客様の声
40代 女性 O様
実家で暮らす母が転倒し、急に寝たきりになってしまいました。どうすればよいかわからず、こちらの無料相談を利用させてもらいました。
地域包括センターにつないでくださり、保険内のサービスを受けることができ、安心して生活できるようになりました。
具体的にどう動けばよいのかを教えてくださり、本当に助かりました。
看護サービス
1回あたり3時間以上のご利用 | 1回あたり3時間未満のご利用 | |
1時間 (9:00~18:00) | 5,500 円(税込) | 6,600円(税込) |
---|---|---|
1時間 (18:00~22:00) | 8,250 円(税込) | 9,250円(税込) |
1時間 (22:00~9:00) | 10,780 円(税込) | 11,780円(税込) |
※12 月 29 日~1 月 3 日は 25%加算といたします。
※無料カウンセリング、打ち合わせを含む全てのサービスには別途交通費および旅費が発生いたします。
※1時間以上のご利用をお願いいたします。
※予約利用時間超過の場合は、15分単位で基本料金を請求いたします。
※初回のみ事務手数料として3,300円(税込)頂戴いたします
重要事項説明書はこちら
お得な会員プラン
入会費:12,000(税込)
会員プランでは、ケアマネージャーや関係各所との連携をはじめ、ご家族への報告レポートや面談を丁寧に行います。
また、不安なことがあった場合は、夜間でも電話、LINE相談が可能です。
スタンダードプラン
24時間(0:00~24:00)ご希望の日時で
毎月6時間分サービス利用可(予約制)
ライトプラン
9:00~18:00で毎月6時間分
サービス利用可(予約制)
内容 | ・ケアマネジャーや関係各所との連携 ・サービス担当者会議や退院支援会議など各種会議への出席 ・毎月6時間分サービス利用可能 (予約制) ・8:00~22:00 までの電話相談 ・24時間LINE相談無料(夜間はすぐに返信できないこともございます) ・ご家族への面談や報告レポートの作成、郵送 |
---|---|
サービス利用可能時間 (毎月6時間分 予約制) | スタンダードプラン会員 24時間(0:00~24:00) ライトプラン会員 9:00~18:00 |
月額料金 | スタンダードプラン会員 60,000円(税込) ライトプラン会員 30,000円(税込) |
※交通費、旅費別途
※6時間/月を超えるサービスのご利用について
単発利用の基本料金が加算となります。ただし、1回3時間未満のご利用であっても会員様に限り、3時間以上の料金体系でご利用いだだけます。
※休会期間は2か月まで。期間を超えての再開は、再度入会費をお支払いいただきます。
オプション
家事代行オプション
コハルでは整理収納の有資格者が買い物代行やお食事の準備、掃除や片付けなどの家事代行オプションサービスをおこなっております。
お一人暮らしの方や高齢のご夫婦、離れて暮らすお身内の方に大変喜んでいただいております。
家事代行サービス | ・掃除・ゴミ出し・調理・片付け・洗濯・布団干し・買い物代行 ・お仏壇の掃除 |
---|---|
1 日 | 5,500 円(税込)※1日の料金になります。 |
※看護サービス時間内で実施のため、 医療依存度の高い方に関しては、お受けできないこともございます。
※家事代行の同意書にご署名いただく必要があります。
※利用例 看護サービス3時間利用 5,500円×3時間=16,500円+5,500円(家事代行オプション) お支払い金額合計12,000円(税込)
説明事項兼同意書はこちら
外出サポート送迎サービス
外出サポート時に車での送迎サービスをおこなっております。走行距離に応じたガソリン代のみでご利用いただけます。
外出サポート送迎サービス | 料金:走行距離に応じたガソリン代 |
---|
キャンセルについて
ご利用者様の都合によりサービスを中止する場合、キャンセル料をいただく場合があります。
但し、ご利用者様の病状の急変など緊急でやむを得ない場合は不要です。
また、ご利用前に必要なカウンセリングや関係各所との調整・連携を実施後にキャンセルとなった場合は、
1 時間あたり 3,300 円+交通費の料金をいただきます。
ご利用日の前日 21:00 までにご連絡いただいた場合 | キャンセル料無し |
---|---|
前日 21:00 以降~到着前まで | お支払い予定料金の 50% |
ご連絡がなかった場合またはサービス開始後 | お支払い予定料金及び交通費等経費 |
支払い方法
振込先等は見積もり・契約後、ご連絡いたします。
サービス利用後、請求書をメール・公式LINE・郵送のいずれかでご送付いたしますので、14日以内にお支払いをお願いいたします。
ご利用者様の都合によりサービスを中止する場合、キャンセル料をいただく場合があります。
お気軽にお問い合わせください。

ご利用の流れ
1
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。電話・メール・LINEからお問い合わせ可能です。
2
ご相談
オンラインやお電話でカウンセリングを行います。治療方針や、通院先などをお知らせください。
3
お見積り・日時決定
訪問・オンライン・お電話のいずれかで、お見積りをとらせていただきます。
4
当日
事前カウンセリング通りにケアに入らせていただきます。終了後はご家族様、関係各所へ報告させていただきます。
5
お支払い
サービス利用後、請求書をメール・公式LINE・郵送のいずれかでご送付いたしますので、
14日以内にお支払いをお願いいたします。
対応エリア
大阪府全域
兵庫県、京都府一部地域(兵庫・京都の対応エリアはお問い合わせにてご連絡ください)

代表挨拶

いつでも・どこでも・いくらでも あなたの心が晴れるあったかい看護を提供いたします
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
一般社団法人 心晴 代表理事 鮫島美来でございます。
最期のさいごまで心穏やかに生きる
それは誰もが求めることだと思います。
そのためにはどうすればいいのかと答えを追い求めていたとき
緩和ケア認定看護師としての出逢いがありました。
母親の役割が全うできないことに耐えきれず、虐待をしてしまったAYA世代の方
役割の喪失に耐えきれずに自死してしまった方
人の迷惑になることは嫌だと在宅サービスを拒否して孤独死してしまった方
たくさんの苦しみを目の当たりにしてきました。
たくさんの方の最期の苦しみを聴かせていただき学んだことは
「ただ在る自分」を認めることができるかどうか。そしてそばに「わかろうとする存在」があるかどうか。
「何かを成す自分」のみを認める生き方をしてきた方にとって最期は苦しいものになることがあるのだということ。
これからの超高齢社会にとって、困難な状況やストレスから回復する力=レジリエンスを高めていくことは喫緊の課題です。
その根幹となるのは「ただ在る自分」を認め愛することができる力です。
そして、その力は周囲のひととの助け合い=互助につながっていきます。
一般社団法人 心晴は緩和ケア現場での豊富な経験を活かし、地域の子どもや親世代への教育、病や障がいを抱えるひとへの看護やお片付け、外出、旅行支援、生きがい支援を手段に「生き抜く力を高める支援」を頑張ってまいりたいと存じます。
一般社団法人 心晴 代表理事 鮫島美来
一般社団法人 心晴 の目指す社会
誰もがただ在る自分を認め
困難に立ち向かう力をもち
困っている人に手を差し伸べることができる
孤立.孤独のない共助の地域社会を構築する
理念
1.病や障がいがあっても希望や可能性をあきらめない気持ちを支えます
2.ご利用者様、ご家族様の価値観を尊重し、「毎日がじんわりと幸せ」と感じられるように支援いたします
3.そばにいて「わかろうとする存在」になり、利用者様やご家族様の生活の質が向上するための研究や勉学への努力を惜しみません
4.「ただ在る自分を認める力」と傍観ではなく「手を差し伸べられる力」の体得を支えるため、地域の子どもや親世代への教育を行います
5.地域の方々が生きがいをもち活き活きと充実した人生を送るための方法を探索し、システム構築を行います

license
・看護師 緩和ケア認定看護師 生前整理指導員
・整理収納アドバイザー1級
・上級心理カウンセラー
地域活動
・小学校・中学校PTA会長
・花火大会救護ボランティア
・PTA協議会小学校副部会長
・地域コミュニティ協議会本部役員
所属協会学会
・日本看護協会
・大阪府看護協会
・日本緩和医療学会
・日本保険外看護サービス協会
・エンドオブライフケア協会
・生前整理普及協会
お問い合わせ・お申し込み
下記項目をご入力、ご確認の上、送信してください。